2020/12/08 12:12

内部検査

寒くなったので、内部検査は暖かい日にする事なりました。今回は6日に行いました。ハチの密度を保ちながら越冬の手伝いをしたいと思います(^_^)

2020/11/22 21:40

片づけ

全群の内部検査をしました。最近暖かいので産卵をしている群れもあり良かったです。スズメバチトラップも片づけました。冬に向けて準備を進めたいと思います

2020/11/12 23:38

冬囲い

最近寒くなったのでスズメバチトラップを外し、ミツバチの巣箱を冬囲いしました。まだ本格的にに寒くないので全面は開けています。こちらは発泡スチロールやスタイルフォームで簡易的に囲った物です。春に向けて...

2020/11/01 08:35

片づけ

ハチの数が減り2階建て巣箱を1階にしたので、上段の巣箱を片付けました。来春まで倉庫に保管します。また使う日が楽しみです(^-^)

2020/10/27 00:17

内部検査

養蜂場のFGHIJ群の内部検査をしてきました。全群ハチの数が季節に応じた減り方をしているので、巣箱を1段にしました。もう少し寒くなったら発泡スチロールで囲いたいと思います。スズメバチもこの一週間殆ど来な...

2020/10/19 22:09

撮影

ふるさと納税の宣伝に使用する写真撮影がありました。あいにく今日はとても寒くハチ達が殆ど動きがありません^^;内部検査の様子やハチ達の様子を撮影して頂きました。どんな感じに仕上がるのか楽しみです。ふ...

2020/10/19 00:01

花粉

寒くなったので巣門を狭くしました。ハチ達は慣れず少し渋滞をしています。よく見るとオレンジ色と黄色の花粉がありますね。オレンジはコスモス、黄色はセイタカアワダチソウかな?こう考えると楽しいですね(^-^)

2020/10/15 23:46

アピスタン

ダニ対策にアピスタンを投薬しました。毎年秋に投薬しています。全群は難しいかもしれませんが、多くの群れを越冬出来るようにガンバリマス

2020/10/06 23:12

しその花

養蜂場近くの畑にしその花が咲いていましたハチ達が好きなので気が付いてくれると良いなぁ~

2020/10/03 23:58

訪花

私の家の玄関に咲いているコスモスに第二養蜂場のミツバチが来ていました家で再開できると嬉しいですね(*^-^*)癒されます、来てくれてありがとうガンバってね

2020/10/02 23:29

種まき

養蜂場の隣に菜の花、クローバー、コスモスの種を撒きました菜の花は4種類位色々な人から分けてもらった物なので種の色が違うのが驚きました私の観賞用菜の花と、水かけ菜、冬菜、あとは何かな??雑草とどちら...

2020/09/28 18:03

初冠雪

 今日は富士山が初冠雪しました。出勤の間に気が付いたので信号待ちの合間に車のサイドミラー越に撮影しましたいよいよ秋が始まりますね

2020/09/13 17:58

立ち入り検査

今日は一年に一度、ミツバチが伝染病に掛かっていないか山梨県東部畜産保健衛生所の方々が立会検査に来てくださいました。雨が降ったり止んだりでしたが検査が終わり良かったですもちろん病気はありませんでした...

2020/08/14 22:49

自然巣

この時期はハチが減ってるのですが、珍しく自然巣が出来ていました^^;梅雨があけてハチたちが一気に働いてハチミツがまた貯まり始めたからかな?煮詰めてミツロウを作りたいと思います(^-^)

2020/08/09 23:49

内部検査

第二養蜂場のFGHIJ群の内部検査をしました。全群しっかり産卵をしているので状態は良いです、少し花粉が少ないかな次回の点検で様子を見て与えたいと思いますそして、今回はGHIJ群の女王を久しぶりに発見すること...